4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

四万十市議会 2005-12-15 12月15日-05号

そういったことで、将来の児童数が見込めないので、この学校利用については、そういったところから非常に難しいということでございますので、ご理解をいただきたいと思います。 ○議長(渡辺稔) 宮村商工観光課長。 ◎商工観光課長宮村和輝) 3回目の質疑にお答えいたします。 地元の企業にならなかった理由がなかなかわかりにくいということだと思います。

いの町議会 2003-06-30 06月30日-03号

休校中の学校利用については、学校以外に利用することはできず、学校以外の施設に転用する場合は財産処分の手続が必要となります。再開のできない見通しとなった場合、地元皆様と協議し、ご理解を得た上で廃校措置をとる必要があり、また学校用地の中には借地をしている土地が多々あり、地主の皆様の了解を得る必要もございます。

土佐市議会 2002-09-19 09月19日-04号

土佐南中学校、利用が192件、2,304名、免除はありません。高岡中学校利用が192件、2,304名、同じです。土佐南と高中全く一緒です。免除はありません。戸波中学校利用が48件、576名、ただし、この学校解放につきましては、登録人数でやっておりまして、回数という申請があるだけで、何名がその日程で活用したかという報告はありませんので、これはあくまで登録人数で計算させていただきました。

  • 1